移住者– category –
-
移住者
尾道でファンまち!「ファンに愛されるまちづくり」は、なぜ大切なのか
ロンドン生まれの究極の折りたたみ自転車“ブロンプトン”に乗って、尾道市街を散策するツアーで『まちづくり』! 体験型のツアー事業を2023年に立ち上げた松村健志さん。 山口県出身で、広島市から尾道に移住した松村さんに尾道で仕事をつくるヒントを聞き... -
移住者
田舎こそ稼げる。「怪獣レモン」の仕掛け人に聞く尾道というマーケットの可能性
規格外のレモンを「怪獣レモン」と名付け、数々のメーカーとコラボし飛ぶ鳥を落とす勢いの株式会社瀬戸内百姓代表・山岡さん。 「稼げるからUターンした」と語る、独自のビジネス論。「尾道で"大谷さん"を生み出したい」の真意とは? 山岡由明(やまおかよ... -
移住者
Iターンで創業440年の酢メーカーに転職。単身、尾道へ移住した青年のリアル
千葉で生まれ育ち地元企業に7年半勤めた青年はある日我に返ります。 ーこのままではマズい...。目の前の景色を変えないと、これ以上成長がないのではないか?ー そんな時、たまたま立ち寄った街で奇跡的な展開に遭遇。尾道に移住した彼は今何を思うのか? ... -
移住者
世界一のビール職人が、尾道でしまなみブルワリーを立ち上げた理由
世界最高賞の受賞歴をもつビール職人が、愛する地元広島で醸造所を立ち上げたーー。そんな“夢”を叶えたのが、「しまなみブルワリー」代表の松岡風人さん。府中市にUターンし、尾道でビジネスを展開して2年目。醸造所ができるまでのエピソードを聞きました... -
移住者
妻が愛する尾道へ、流れに身を任せて移住したリモートワーカーの日常
新卒で大企業に入社、会社でのポジションも確立し、俗にいう「終身雇用の安定感」を謳歌していた日々から一転。奥様の強い想いから縁もゆかりもない尾道へ突如移住した上島さん。移住して変わった働き方やライフスタイルについて聞きました。 上島稔(かみ... -
移住者
新卒で東京から尾道へJターン。7年を経てギャラリー「素白」をひらいた理由
2022年7月、満月の日に向島でオープンしたギャラリー「素白(そはく)」。オーナーの中尾早希さんは、福山市内海町で生まれ、上京を経て、尾道へJターンしました。この街に暮らして7年、「尾道にあってほしいものって何?」を考え続ける中尾さんに話を聞い... -
移住者
50歳でテレビ局を退職。尾道へUターンし市長を目指すまでの一部始終
50歳を機にテレビ局を辞めて尾道へUターン移住した亀田年保さん。起業を経て尾道市の市長を志すまでの激動のストーリー。 亀田年保(かめだとしやす) 1970年生まれ。尾道市出身。合同会社つなぐ和代表 2021年尾道へUターン移住。 東京にて尾道を意識する... -
移住者
長野へUターンからの尾道へIターン。山手地域で双子を育てながら 建築家が感じる「街」のポテンシャル
2022年11月25日、尾道の山手地域でオープンした文化交流施設「LLOVE HOUSE ONOMICHI(ラブ ハウス オノミチ)」。この施設の“管理人”として手を挙げ、長野から家族で移住した中田雅実さん・松井納都子さん夫妻に、住んで半年、尾道の住み心地を聞いてみま... -
移住者
航海士が築70年の古民家をリノベーション。尾道でDIYする理想のライフスタイル
尾道の山手にある築70年の古民家をリノベーションして住む「ナオ船長」こと松本さん。住居、コーヒーショップ...すべてをDIYしてきた舞台裏をお聞きしました。 松本 直也(まつもと なおや) 1989年富山県生まれ/埼玉県育ち AIRSHIP COFFEE店主/航海士・...
12