移住者– category –
-
妻の地元の尾道へIターン移住。ONOMICHI SHAREのコンシェルジュが探す「答え」
コンシェルジュとして、ひとりの移住者として。尾道のコワーキングスペース「ONOMICHI SHARE」の後藤さんが探し続ける「答え」とは。 後藤峻(ごとうたかし) 1986年生まれ。京都府出身。 株式会社ディスカバーリンクせとうち所属/ONOMICHI SHAREコンシェ... -
USHIOとアイカの6年間。元ギャルが尾道に移住してチョコレート工場で働いてみた
パートナーに会うために尾道に遊びにきたつもりが...。元ギャルが向島のチョコレート工場USHIO CHOCOLATLで働いた6年間を振り返ってもらいました。 井出愛翔(いであいか) 1987年生まれ/群馬県出身/USHIO CHOCOLATL 製造長 2016年に尾道へIターン移住 ... -
尾道へIターン移住後、結婚出産。向島立花で3人の子育てをしながら見つめるもの
東京から尾道に移住し3人の子育てをするかたわら、野外活動団体「みらいのこども舎」を創設した高野香澄さん。子どもが産まれて一変した移住生活。向島での豊かな暮らしの中で見つめてきたものとは。 高野香澄(たかのかすみ) 1985年生まれ/茨城県出身/... -
リーマンショックで尾道へUターン。元アパレル店長がつむぐ「Tutuyu Onomichi Cafe」開業物語
尾道で「Tutuyu Onomichi Cafe」を営む田中亮太さん。人気カフェ運営の裏側はもちろん、Uターンし開業するまでの12年間についても話していただきました。 田中亮太(たなかりょうた) 1978年生まれ/尾道市出身/Tutuyu Onomichi Cafe 店主 2008年に尾道に... -
五島列島から尾道へ移住。26歳、若き造船マンの「覚悟」と「素顔」
長崎県の五島列島から尾道へやってきた近藤大地さん。尾道の地場産業である造船業への案内人として、移住先でひとり働く若者として、お話を聞きました。 近藤大地(こんどうだいち) 1996年生まれ/長崎県五島列島出身/尾道造船株式会社勤務。 2019年3月...
12