10月18日(土)、19日(日)、尾道市・福山市・三原市でANCHER編集部がおすすめするイベント/祭りを紹介します。
今週土曜はいよいよ灯りまつりが開催!
その他注目イベントが目白押しです!!
10月18日(土)のイベント・祭り
尾道灯りまつり(尾道)

基本情報
・日時:10月18日(土)18:00~20:30
・場所:尾道市内各地(寺社境内・街並み一帯)
尾道灯りまつりは、尾道の悠久の歴史と文化を感じられる秋の恒例行事です。
古寺や街並みに約25,000個ものぼんぼりが灯され、幻想的な夜を楽しむことができます。




東尾道BEERフェスタ2025(尾道)




基本情報
・日時:10月18日(土)・19日(日)11:00~17:00(19日は16:00まで)
・場所:尾道東公園(尾道市高須町4825)
秋の爽やかな空気の中、クラフトビールとグルメ、音楽を楽しめるイベントです。
中国・四国エリアのブルワリーが集結し、家族連れや友人同士、幅広い世代が楽しめる雰囲気です。




おのみち海辺のコンサート(尾道)




基本情報
・日時:10月18日(土)18:00~19:00
・場所:尾道駅前港湾緑地
・参加費:無料
尾道灯りまつりの幻想的な雰囲気の中で、プロの奏者によるクラリネットとトロンボーンのコンサートを開催します。
音楽の力で元気をお届けしますので、秋の夜長のひととき、素敵な演奏に耳を傾けてみませんか?【出演者】
クラリネット奏者 Aiko
トロンボーン奏者 藤井航平
公式ページはこちら
餅つき神事(尾道)




基本情報
・日時:10月18日(土)夕方~22:00
・場所:山波艮神社
山波艮神社の秋の例祭です。その昔、吉備津彦の尊が山波へ上陸し、村人が餅をついて差し上げたと伝えられていて、五穀豊穣を感謝して行なわれます。
以前は若者が海水で身を清めた後、木臼を杉の丸太で担ぎ木槍音頭や伊勢音頭を囃しながら町を練り歩いていました。
現在は、夕方前より、地元の小学生が臼を担いで町内を練り歩いています。
公式ページはこちら
第17回 瀬戸田地区文化祭








基本情報
・日時:10月18日(土)、19日(日)
・場所:瀬戸田市民会館、ベル・カントホール及び瀬戸田小学校体育館
二日間の美術作品展示と本のリサイクル市に加え、19日の日曜日にはベル・カントホールにて音楽芸能発表会、瀬戸田市民会館前広場にてマルシェ、瀬戸田小学校体育館にて健康まつりが開催されます🎹
詳細はこちら
10月19日(日)のイベント・祭り
第8回わんにゃんマルシェおのみち(尾道)




基本情報
・日時:10月19日(日)10:00~15:00
・場所:向島洋らんセンター
・入場料:無料
人が食べる美味しいフードコート沢山、
わんこ、にゃんこの雑貨沢山!
イベントも盛りだくさん🥳
公式ページはこちら
Que Sera Sera Wine & Music Festival ’25(世羅町)
基本情報
・日時:10月19日(日)開場 9:30 / 終演 21:00
・場所:せら夢公園
広大な自然に囲まれた「せら夢公園」で、音楽とワインを楽しむ一日。
多彩なアーティストによる野外ライブと、地元のワイナリーや飲食ブースが集結し、大人の秋フェスを演出します。




尾道ぼうさいアドベンチャー(尾道)




基本情報
・日時:10月19日(日)10:00〜15:00
・場所:協同組合ベイタウン尾道
・参加費:無料
🔻挑戦せよ!5つの防災ミッション🔻
✅ 大地震を体験せよ!(地震体験車)
✅ 炎を消せ!(消火器訓練)
✅ けむりの迷路から脱出せよ!(煙避難体験)
✅ どのうを作って運べ!(土砂災害対策)
✅ 避難所生活を乗り越えろ!(防災食&避難所体験)
🎮 5つの防災ミッションをクリアするとシールがもらえるよ!
公式ページはこちら
コメント