瀬戸内の秋空の下、尾道の人気イベント「東尾道BEERフェスタ」が2025年も開催されます。
クラフトビールはもちろん、地元グルメや音楽も楽しめる盛りだくさんの内容です。
アクセスや駐車場の情報、出店者のラインナップなどを詳しくまとめました。
東尾道BEERフェスタの基本情報

- 開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
- 時間:11:00~17:00(19日は16:00まで)
- 会場:尾道東公園(尾道市高須町4825)
- 参加費:入場無料、飲食は実費
- アクセス:JR東尾道駅から徒歩10分
東尾道BEERフェスタの内容
秋の爽やかな空気の中、クラフトビールとグルメ、音楽を楽しめるイベントです。
中国・四国エリアのブルワリーが集結し、家族連れや友人同士、幅広い世代が楽しめる雰囲気です。
子ども向けのフードも充実しており、まさに“笑顔あふれる尾道の秋イベント”といえるでしょう。
尾道や福山、三原など近隣エリアからのアクセスも良く、例年多くの来場者で賑わいます。
クラフトビール出店者
- 梅錦ビール(愛媛/四国中央)
- 尾道あづみ麦酒醸造所(広島/尾道)
- 尾道ブルワリー(広島/尾道)
- しまなみブルワリー(広島/尾道)
- MIROC BEER(香川/丸亀)
尾道市内のブルワリーが複数参加しており、地元の味を飲み比べできるのが魅力です。
また、四国や中国地方の個性豊かなブルワリーがそろい、ビールファンにとってはたまらないラインナップとなっています。
フード・その他出店者
- お菓子工房あづみ
- 尾道3坪商店
- 尾道てっぱん料理くらぶ
- 尾道ロイヤルホテル
- COWCOWステーキ
- カラーズマート
- 天咲
- 25sora
- Farm Designs kids
- Food Truck Pole Pole
- 福山焼きそば 村かす
- and more…
尾道をはじめ福山エリアからも人気店が出店予定です。
おつまみ系からスイーツ、しっかり食事系まで、家族みんなが楽しめるバリエーションの広さが魅力です。
東尾道BEERフェスタのアクセス・駐車場
公共交通機関でのアクセス
会場となる尾道東公園へは、JR山陽本線「東尾道駅」から徒歩約10分です。
東尾道駅周辺にはコンビニなどもあり、会場までの道中も安心です。
土日開催のため電車の運行本数も多く、公共交通機関の利用が推奨されています。
駐車場について
会場である尾道東公園には駐車場が設けられています。
ただし、例年混雑が予想されるため、すぐに満車になる可能性があります。
公式でも公共交通機関の利用を呼びかけており、なるべく電車やバスを利用するのが無難です。
周辺の商業施設への無断駐車はトラブルの原因となるため、絶対に避けてください。
徒歩・自転車での来場もおすすめ
近隣に住んでいる方であれば、自転車や徒歩での来場も快適です。
天候が良ければ、秋の心地よい空気の中を歩きながら来場するのもイベントの楽しみのひとつになります。
コメント