全国からこだわりの34店舗が出店!ホニャララ市場2025開催!

ローカルの魅力がぎゅっと詰まった「ホニャララ市場」が、2025年も福山市のiti SETOUCHIで開催されます。

グルメから雑貨、音楽まで楽しめる一日限りのイベントに、全国から選りすぐりの出店者が集結。

福山や尾道、三原などからアクセスもしやすく、お出かけ先としてもぴったりです。

目次

ホニャララ市場の基本情報

  • イベント名:ホニャララ市場2025
  • 開催日:2025年9月7日(日)
  • 開催時間:10:00〜16:00
  • 会場:iti SETOUCHI / iti_BA
  • 住所:広島県福山市西町1-1-1 1F(エフピコRiM)

ホニャララ市場のイベント内容

「ホニャララ市場」は、“こんな市場があったら最高だよね”という妄想を実現したイベントです。

今年も福山市の複合施設「iti SETOUCHI」に、全国各地からこだわりの34店舗が集まります。

飲食や物販だけでなく、音楽やアートも融合した、まさに“ホニャララ”な1日になること間違いなしです。

地元と全国から多彩な出店者

出店者には、地元・福山からもお馴染みのお店が登場。

「Kougame」は、イベントベースで活動する焼菓子店で、季節の素材を活かした冷たいドリンクや豆花(トウファ)、チェーなどのスイーツを提供予定です。

また、岡山の「自然食コタン」は、有機農産物や伝統調味料を量り売りで提供するお店。

“食べ物を通して人が集まり、つながりが広がっていく”という思いを大切にしており、そのコンセプトは福山や尾道の暮らしとも親和性が高いと言えるでしょう。

東京からは「東京台湾」が出店。

台湾の文化に魅せられて生まれたという水餃子専門店で、皮やタレまでこだわった一皿を楽しめます。

他にも、自然派スイーツやベジカレー、クラフトビール、手描きイラストや香り雑貨など、ここでしか出会えない店ばかりです。

会場ではDJによる音楽も流れ、五感をフルに使って楽しめる空間が広がります。

ホニャララ市場へのアクセス・駐車場

電車でのアクセス

JR山陽本線「福山駅」南口から徒歩7分。

車でのアクセス

「イチ セトウチ駐車場」が3か所あります(24時間営業)。

  • 第1駐車場:広島県福山市西町1-1-1(1F)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次