7月25日(金)、26日(土)尾道市・福山市・三原市のイベント・祭りまとめ

夏本番の尾道市・福山市・三原市では、特色豊かなイベント・祭りが開催されます。

家族や友人と夏の風情を身近に感じてお楽しみください。

各日ごとの注目イベントをまとめました。

目次

2025年7月25日(金)のイベント・祭り

まつながるカラコロ夜店

基本情報

  • 開催日時:2025年7月25日(金)16:00~20:00
  • 会場:JR松永駅北口周辺

特徴

かつて親しまれた金曜夜店が一夜限りで復活します。屋台や地元のグルメ、体験コーナーなど、にぎやかな夜を楽しめます。公共交通機関での来場が推奨されています。

KANPAI やっさ角打ち港町酒場

基本情報

  • 開催日時:7月25日(金)~26日(土)、8月1日(金)~2日(土)
    17:00~21:00
  • 会場:三原港 西物揚場

特徴

三原港の絶景の中、日本酒飲み比べを楽しめるイベントです。地元グルメやおつまみも多数。

詳細はこちら

2025年7月26日(土)のイベント・祭り

尾道本通り商店街 土曜夜店

基本情報

  • 開催日時:2025年6月14日(土)~7月26日(土)毎土曜日 17:00~21:00
  • 会場:尾道本通り商店街

特徴

約1kmのアーケードに多彩な夜店が並びます。唐揚げやゲームなど家族で楽しめる催しも豊富。浴衣姿も多く、夏の縁日気分を味わえます。

詳細はこちら

いんのしま水軍花火大会

基本情報

  • 開催日時:2025年7月26日(土)20:30~21:00
  • 会場:土生港周辺(尾道市因島土生町)

特徴

瀬戸内の夜空と海を彩る花火大会です。会場周辺には夜店やステージも登場し、一日中お祭り気分を楽しめます。特設席も設けられています。

詳細はこちら

沼田本郷夏まつり

基本情報

  • 開催日時:2025年7月26日(土)15:30~20:45
  • 会場:三原市本郷支所・商店街周辺

特徴

地域に受け継がれる伝統行事で、パフォーマンスや夜には花火も楽しめます。浴衣で来場すると抽選券も配布されます。

詳細はこちら

三原 半どん夜市

出典:三原 半どん夜市facebookページ

基本情報

  • 開催日時:7月26日(土)18:00~21:00(宮沖・浮城東通り会場ほか)
  • 会場:三原市内各エリア

特徴

大正時代から続く夜市です。各通りに多種多様な屋台が並び、浴衣での参加も多く夏の三原を彩ります。土曜ごとに会場が替わるのも特徴です。

詳細はこちら

KANPAI やっさ角打ち港町酒場

基本情報

  • 開催日時:7月25日(金)~26日(土)、8月1日(金)~2日(土)
    17:00~21:00
  • 会場:三原港 西物揚場

特徴

三原港の絶景の中、日本酒飲み比べを楽しめるイベントです。地元グルメやおつまみも多数。

詳細はこちら

福山毎土夜店2025

基本情報

  • 開催日時:2025年6月7日(土)から8月23日(土)までの毎週土曜日
    18:00~21:00
  • 会場:福山駅前商店街一帯(宮通り、本通り、ひさまつどおり、JOYふなまち、アイネスフクヤマ)

特徴

飲食はもちろん、スーパーボールすくいや射的、くじびきなど子どもから大人まで楽しめるゲームや多彩な露店が並び、夏の夜をにぎやかに盛り上げます。

木江厳島神社十七夜祭

基本情報

  • 開催日時:2025年7月26日(土)10:00~20:30
    花火大会:20:00〜20:30
  • 会場:木江港・木江厳島神社周辺

特徴

櫂伝馬競漕やもちまき、花火大会など島ならではの行事が盛りだくさん。華やかなお祭りで伝統と夏の熱気に包まれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界一周中にできた不思議な縁で2018年、家族4人で向島に移住。東京で編集者として勤務→フリーライター→書籍出版→ウェブメディア編集長とおもにコンテンツ畑を耕してきた。35カ国以上を旅した元旅人。
株式会社世界新聞代表。
twitter

コメント

コメントする

目次