2025年7月19日〜21日は尾道市・福山市・三原市で多彩な夏イベントが開催されます。
家族や友人と訪れたい、魅力あふれる地元イベントをご紹介します。
公式情報をチェックしながら、夏の思い出を作りましょう。
尾道市のイベント・祭り
尾道本通り商店街 土曜夜店

時間/場所
7月19日(土)
17:00~21:00
尾道本通り商店街
商店街を舞台に約1kmにわたり、屋台やゲームの出店が並びます。
毎夏恒例のイベントで、「美味しい」や「楽しい」に出会える夜市です。
唐揚げ、焼き鳥、スイーツなどグルメも充実しています。
輪投げや大糸つりなど昔ながらの遊びやアトラクションも体験できます。
子どもも大人も時間を忘れて楽しめる、尾道の風物詩です。
詳細はこちら
明日は尾道本通り商店街で土曜夜店ですよ✨
— Cafeしましま (@cafe_shimashima) July 4, 2025
グルメ以外にもゲームもたくさんあります🎉
是非遊びに来てね♥️ pic.twitter.com/8H7W2l8eB1
御袖天満宮 天神祭




時間/場所
7月18日(金)~25日(日)
御袖天満宮
御袖天満宮の夏祭りは、商売繁盛と五穀豊穣を祈る歴史ある神事です。
最大の見どころは、映画「転校生」で有名な55段の石段を神輿が上り下りする「勇壮五十五段大神輿還幸の儀」(最終日)です。
期間中は豪華景品の大福引大会や奉納太鼓、マジックショーなど多彩なイベントも実施され、多くの来場者でにぎわいます
詳細はこちら
SHIMANAMI Beach FES25(しまなみビーチフェス)




時間/場所
7月20日(日)、21日(祝月)
12:00~20:00
広島県尾道市因島大浜町
しまなみビーチ特設会場
入場無料
ビーチを会場とした夏フェスで、ライブやダンスパフォーマンスが楽しめます。
ウェイクボード大会や地元グルメ出店、今年は花火も打ち上げ予定。
開放的な空間で大人も子どもも夏を存分に感じられます。
潮風と音楽、非日常感を味わえる一日になるでしょう。
詳細はこちら。
福山市のイベント・祭り
素盞嗚神社祇園祭(新市町)




時間/場所
7月19日(土)10:00~
7月20日(日)6:00~(けんか神輿 20:00〜)
素盞嗚神社・新市町一帯
勇壮な神輿が、歴史ある町並みで展開されます。
19日はお旅山巡行、20日は町内巡行やけんか神輿など、伝統の行事が続きます。
住民一体の盛り上がりと、見学しやすい雰囲気が特徴です。
迫力の神輿で祭りの熱気を体感できます。
詳細はこちら
福山毎土夜店2025
【今週末(6/7)から「毎土夜店」開催✨】
— 福山観光コンベンション協会 (@fukuyama_kyokai) June 5, 2025
福山の夏の風物詩として定着している毎土夜店が今年も開催!
飲食はもちろん、スーパーボールすくいや射的などの楽しいゲームコーナーなどの様々な露店が出店され、夏の夜をにぎやかに盛り上げます!
今年は8月23日までの毎週土曜日に開催されます😊♪ pic.twitter.com/cKsqsNzL8x
時間/場所
7月19日(土)18:00~21:00
福山駅前商店街一帯(宮通り、本通り、ひさまつどおり、JOYふなまち、アイネスフクヤマ)
夜の駅前や中心部で、グルメ屋台やゲーム・ステージイベントが並びます。
市民に親しまれている夏の定番イベントの一つです。
駅前なのでアクセスも良く、家族や友人との集まりにも最適です。
街のにぎわいを実感できる、福山ならではの夏夜の風景に出会えます。
詳細はこちら。
三原市のイベント・祭り
Mimosaマルシェ/日曜のんびり市




時間/場所
7月20日(日)
10:00~16:00 Mimosaマルシェ
16:00~19:00 日曜のんびり市
三原駅前 キオラスクエア
ハンドメイド作家や飲食店が多数出店し、キオラスクエアがにぎわいます。
日中は手作り雑貨やスイーツ、ドリンクの販売、夕方からは生演奏や軽食が楽しめます。
広場には親子向けワークショップや、のんびりくつろげるテーブル席も用意されます。
三原らしい温かな空気が流れる人気イベントです。
詳細はこちら。
コメント