鞆の浦の観光鯛網が今年も開催されます。
今年の日程は、2025年4月26日(土)・27日(日)・29日(火)・5月3日(火)~6日(日)の7日間です。
観光鯛網とは、約390年前から伝わる鯛を追い込む伝統漁法を観覧船の上から見学できる催しです。
産卵のために鞆の浦に戻ってきた桜鯛を、漁師たちが狙います。





当日の集合場所はこちら。
観覧船の乗船時間までに、市営渡船にて仙酔島へ移動しておく必要があります。
観光鯛網に参加するには、観覧券の購入が必要です。
観覧券は福山駅観光案内所のほか、Webやコンビニでも購入可能。
観覧券の金額は次のとおりです。
・大人(高校生以上):前売り券3,000円/当日券3,300円
・小中学生:前売り券1,000円/当日券1,300円
※団体(15名以上):大人3,000円/小中学生1,000円
Webやコンビニで購入した場合は、仙酔島への渡船乗り場(市営渡船場)の鯛網観覧券引き換え所で観覧券を受け取ります。
11:00に鯛網観覧船へ乗り、海の上から漁の様子を間近で見学するという流れです。
観覧した方には、鯛や保命酒が抽選で当たるお得なチャンスも。
鯛網で獲れた、新鮮な鯛や小魚を購入することもできます。
活気あふれる漁の様子は臨場感たっぷり。
鯛網観覧のあとは鞆の浦の街並みを歩き、歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
日にち:2025年4月26日(土)・27日(日)・29日(火)・5月3日(土)~6日(火)
時間:各日11:00~
場所:福山市営渡船 仙酔島桟橋(広島県福山市鞆町3371)
鞆の浦観光鯛網(福山観光コンベンション協会)
コメント