松崎敦史– Author –

-
【オンライン】人気移住先尾道で叶える海のしごとと暮らし
2023年6月16日(金)19:00~オンライン移住セミナー「人気移住先尾道で叶える海のしごとと暮らし」が開催されます。 本セミナーのテーマはずばり、尾道の代表産業である「造船」。尾道に移住して地元で働きたいけど、造船のことはよくわからないという人は... -
50歳でテレビ局を退職。尾道へUターンし市長を目指すまでの一部始終
50歳を機にテレビ局を辞めて尾道へUターン移住した亀田年保さん。起業を経て尾道市の市長を志すまでの激動のストーリー。 亀田年保(かめだとしやす) 1970年生まれ。尾道市出身。合同会社つなぐ和代表 2021年尾道へUターン移住。 東京にて尾道を意識する... -
【尾道イケてる社長名鑑vol.1】大平交通株式会社・宍戸孝行さん
尾道イケてる社長名鑑の第一回は、向島でタクシー・貸切バス事業を営む大平交通株式会社・代表取締役の宍戸孝行さん。 尾道市民の足である同社をUターンして継いだイケ社の素顔とは? 宍戸孝行(ししどたかゆき) 1985年尾道生まれ/大平交通株式会社・代... -
#私の住む町〜尾道の町の「住みごこち」〜
「活気のある市街地」「穏やかな海辺」「爽やかな山間部」・・・。 尾道といっても町ごとに全く違う顔を持っています。 ライターが案内人となって自分が住む町を紹介します。 -
尾道でビジネスはアリですか?テレワークした東京の社長が市長に「本音」を聞いてみた
テレワークなど働き方が大きく変わる中、尾道に目を向ける事業者が増えています。尾道でテレワークを実施した東京のIT社長が、「尾道のビジネス拠点としてのポテンシャル」を尾道市長に聞いてみました。 平谷 祐宏(ひらたに ゆうこう) 1953年生まれ/尾... -
オンライン尾道移住イベント「瀬戸内発!まちと人を元気にするローカルワークのはじめ方 」
2023年2月16日(木)19:00~オンライン移住イベント、「瀬戸内発!まちと人を元気にするローカルワークのはじめ方 」が開催されます。 イベントでは尾道の老舗旅館「Ryokan尾道西山」の阪本浩和さん・加茂健さんと、瀬戸田(生口島)の株式会社しおまち企... -
求む、備後のビンテージ産業の担い手。R&Dファクトリーの挑戦
有名ブランドの縫製を手がける福山の縫製会社・株式会社R&Dファクトリー。備後の地場産業「ビンテージのものづくり」を絶やさないための挑戦が始まる。 -
【交通費・宿泊費50%補助】尾道市、福山市、三原市魅力体験ツアー開催!【12/25締切 】
2023年1/13(金)~1/15(日)、尾道や備後エリアに移住をお考えの方にとってお得な現地ツアーが開催されます。ツアーは尾道市、福山市、三原市で行われ交通費・宿泊費が50%補助されます! 申し込み締切は12/25(日)となっており、応募者多数となった場合... -
求む、未来の備後ビンテージデニムの担い手。株式会社R&Dファクトリー代表インタビュー
尾道市内から車を走らせること20分、「藤江町」というエリアに「R&Dファクトリー」という会社があります。 先代から縫製事業を継承し、有名なコレクションブランドやビンテージ系のブランドを手がける日本でも指折りのデニム縫製技術を持つ会社です。 ...