2025年10月29日、「尾道ええもんや 尾道駅前店」がオープンしました。
同店は、尾道観光土産品協同組合が運営するお土産屋です。市内4店舗目の開業となります。
場所はこちら
尾道ええもんや 尾道駅前店の場所
尾道駅正面口を出ると、すぐ横にパン屋「リトルマーメイド」や「尾道しまなみ郵便局」があります。

その奥にある「しまなみレンタサイクル」の看板がある建物へ。

入ってすぐ右手に、「尾道ええもんや 尾道駅前店」があります。百貨店「尾道福屋」があった場所です。

約500種類の商品を販売!尾道定番のお土産が勢ぞろい

白を基調とした空間の尾道駅前店。レトロな内装が特徴のロープウェイ前店や商店街店とは、また違った雰囲気です。
店舗のすぐ横には、レンタサイクル施設「しまなみレンタサイクル」があります。
自転車を借りる前、あるいは返した後にここでお土産を買うのも良さそうです。

同店では、地元メーカーの商品を幅広く手がけています。
たとえば猫飼いから人気を集める「猫節」。鰹節だけでなく、猫のキャラクターがプリントされたポストカードやクリアファイルも取り扱っています。

洋菓子などを手がける島ごころからは、定番の「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」など、

老舗の菓子店・金萬堂からは「ねこカップ」などが販売。コーヒーカップのふちに、猫のクッキーをぶら下げられる人気商品です。

「怪獣レモンキャンディー」もありました。形が不揃いな尾道のレモン「怪獣レモン」の果汁を使ったキャンディーです。

因島で採れたはっさくの果実が入った「はっさくゼリー」。ゼリーはコンビニやほかのお土産屋でもよく見かけますが、ここでは「はっさくシャーベット」も売られています。

広島カープや広島の方言がプリントされたクッキーもありました。


「尾道ええもんや」は特にお菓子の種類が豊富。この1店舗だけで、尾道の定番銘菓は一通り手に入りそうです。
アパレルグッズ・調味料・加工品はギフトにぴったり
プレゼントにぴったりな商品もたくさんあります。
自転車柄のバッグや、

レモンをモチーフにしたキャラクター「にゃモン」のグッズ、

ご当地ちいかわグッズなど。

ジャムや調味料、海産品、ラーメンなど、食卓にあると嬉しい商品も充実しています。

イートインスペースあり。ソフトクリームやジュースも販売
ソフトクリームやジュースなど、テイクアウトのグルメも取り扱っています。

店内にはイートインスペースもありました。電車やバスを待つ間、ソフトクリームを食べながらゆっくりと休憩するのも良いかもしれません。

どんな商品があるのか、店内を散策するだけでも楽しくなる「尾道ええもんや」。

来年1月まで、地域メーカーの商品を味わえる試食会も定期開催されるとのこと。
『尾道といえば』なお土産を探している人は、「尾道ええもんや 尾道駅前店」へぜひ。
店舗情報
- 店名:尾道ええもんや 尾道駅前店
- 住所:広島県尾道市東御所町1-10
- 営業時間:11:00~19:00
- Instagram:@onomichi.eemonya


コメント