第4回グリーンレモン&ワールドフードフェスタ最新情報まとめ【場所・駐車場・アクセス】

11月3日(月・祝)、尾道駅前で「第4回グリーンレモン&ワールドフードフェスタ2025」が開催されます。

旬のグリーンレモンと、各国のグルメ・文化を味わえる注目イベントです。

家族や友人と一緒に、秋の尾道で美味しく・楽しく過ごしませんか?

目次

第4回グリーンレモン&ワールドフードフェスタの概要

  • 開催日: 2025年11月3日(月・祝)
  • 時間: 10:00〜16:00
  • 場所: JR尾道駅前東御所緑地
  • 住所: 広島県尾道市東御所町8-1
  • 入場料: 無料
  • 内容: グリーンレモンの体験・販売/世界のグルメ/雑貨販売/キッチンカー/体験ブースなど

第4回グリーンレモン&ワールドフードフェスタの内容

尾道産の旬のグリーンレモンを味わえるイベントとしてスタートした本フェスタ。

今年で4回目を迎える今回は、世界各国の文化やグルメも楽しめる「ワールドフードフェスタ」エリアを含め、よりパワーアップした内容となっています。

子どもから大人まで楽しめる体験型ブースも豊富で、ステージではパフォーマンスや選手権も開催予定。

秋の尾道を五感で楽しめる1日です。

タイムテーブル

  • 10:00~ オープニングセレモニー
  • 10:10~ グリーンレモンけん玉選手権
  • 10:30~ グリーンレモンタワー選手権①
  • 11:00~ コスプレ・パフォーマンスステージ(第1部)
  • 12:00~ グリーンレモン早食い選手権
  • 12:30~ グリーンレモン重量当て選手権
  • 13:00~ インターナショナルチーム パフォーマンス
  • 13:30~ SEA-FUNK-FACTORY ダンスステージ
  • 14:00~ コスプレ・パフォーマンスステージ(第2部)
  • 15:00~ ハートキャッチレモキュア選手権
  • 15:30~ DJわか(ランダムダンスタイム)

出店者一覧(全ブース)

◆WORLD FOOD AREA

  • 台湾の台所 チマキ、ルーローハン、パイ 他
  • 福場 タコライス、ブリトー
  • インドネシアフード ミーゴレン、バソ、天ぷら
  • 韓国 チヂミ、チキン、ビビンパ
  • GoToking&Grills チキン、餃子、ビーフン 他
  • アオババ フォー、ガーヌン
  • Savannah Breeze ピラフ、カレー、サモサ 他
  • フード 小籠包
  • 汐待亭 ドリンク、カレー
  • Rasik りんご飴

◆GREENLEMON AREA

  • はみはみ フリマ、くじ
  • 村かず 福山焼きそば
  • QQQ キッシュ、レモネード
  • patisserie sasami 焼き菓子
  • Petitmarche’ デコスイーツ 他
  • PARADISO 焼き菓子、グリーンカレー 他
  • 尾道ブルワリー クラフトビール
  • 小三太のお店 おもちゃ、カードくじ
  • (有)びんごや 雑貨、ゲーム、マスク
  • しまドン マシュマロキャンディ
  • プラス1COFFEE コーヒー
  • コノヘン はちみつ漬け
  • 備前焼林原 備前焼
  • バルーンショップpokomoko バルーン販売
  • 瀬戸田支所しまおこし課 PRブース
  • 山鯨 うどん、揚げ物、焼き鳥
  • おもちゃランド おもちゃ
  • カゼルヤ アクセサリー、雑貨
  • ヴァンヴェールおのみち 洋菓子、パン
  • しまなみ紅茶研究所 紅茶試飲、販売
  • 虎の門商事 炭火焼
  • 虎の門商事 鳥、牛、馬
  • 山陰山陽花めぐり街道協議会 物産ブース
  • ドルクス倉敷 雑貨、ゲーム
  • 尾三物産振興協会 いちごジュース、フルーツ飴
  • 尾三物産振興協会 ポテト、からあげ
  • 尾三物産振興協会 レスカ
  • ダーニャバード カレー
  • Kmcafe クレープ、ドリンク

第4回グリーンレモン&ワールドフードフェスタの駐車場・アクセス

会場へのアクセス

  • JR尾道駅から徒歩すぐ(駅前東御所緑地)
  • 公共交通機関の利用が便利です

駐車場情報

  • 会場周辺に関係者専用駐車場あり(一般来場者利用不可)
  • 徒歩圏内にコインパーキングが複数あります
  • 混雑が予想されるため、公共交通機関や自転車の利用がおすすめです

トイレ・休憩スペース

  • 仮設トイレおよび周辺公衆トイレを利用可能
  • 会場内にテーブル・椅子あり
  • 海沿いウッドデッキにも休憩ベンチあり

今年の秋は、尾道でレモンと世界の味を楽しむ1日に!
駅前すぐの便利なロケーションで、尾道の秋を満喫しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界一周中にできた不思議な縁で2018年、家族4人で向島に移住。東京で編集者として勤務→フリーライター→書籍出版→ウェブメディア編集長とおもにコンテンツ畑を耕してきた。35カ国以上を旅した元旅人。
株式会社世界新聞代表。
twitter

コメント

コメントする

目次