7月から9月までの毎日、尾道の夜を舞台に31名のガイドが案内する特別なまち歩きツアーが開催されます。
テーマもコースも日替わりで、ガイド自身の個性やストーリーがそのまま旅になる90分。
予約不要、毎日参加できるのが大きな魅力です。
尾道旧市街地の日帰り体験として、知られざる尾道の表情と出会えます。
箱庭的都市ナイトツアーとは?
尾道が誇る多彩なガイドたちと巡る、期間限定のまち歩きが「箱庭的都市ナイトツアー」です。
7月1日から9月30日まで、毎日16:30からJR尾道駅前(南口)で受付・出発し、その日ごとに異なるガイドとテーマを楽しめます。
基本情報
・期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)
・開催時間:16:30~18:00(16:15~受付開始)
・集合場所:JR尾道駅前(南口)
・所要時間:約90分
・参加費:1,000円/1名(ガイド料込み、保険料込)
・定員:20名
・最小催行人数:1名
・添乗員:なし
・予約:不要(集合時間に直接現地へ)
・コース:ガイドによる日替わりオリジナル
・雨天決行(荒天中止)
・施設入場料・飲食代・交通費は各自負担
・18:00以降、希望者は「尾道水道クルーズ」乗船可能(30分/1,000円・別料金)
・終了場所はガイドごとに異なり、尾道駅前へ戻らない場合あり
・途中離脱可
地元とのつながりや専門分野を持つガイド陣が、その日だけのストーリーを作り上げます。
予約不要で、気軽に参加できる日帰り体験です。
箱庭的都市ナイトツアーの内容
このツアーの最大の特徴は、毎日変わるガイドとテーマです。
31名それぞれのガイドが、尾道ならではの視点で約90分間案内します。
8月のテーマは以下の通りです。
- 19日:Let’s go and rediscover the history and culture of Onomichi[English]
- 20日:渡し船で向かう 尾道の眺め
- 21日:江戸時代からの路地(迷路)散策
- 22日:尾道の再生物件を巡る旅
- 23日:尾道の古寺巡り
- 24日:Temples, shrines and stoneworks[English]
- 25日:尾道の裏側をちょっと『みてみ‼』
- 26日:Explore the highlights of the port town Onomichi and Sumiyoshi Shrine[English]
- 27日:尾道商會 宵の尾道 小路めぐり
- 28日:Onomichi Foodies- 歩行談尾道美食[English&中文]
- 29日:平山郁夫が描いた尾道を巡る
- 30日:Japanese traditional crafts[English]
- 31日:尾道本通り商店街創業100年商店
英語や中国語のガイド日も設定されているので、海外の方も気軽に参加できます。
テーマは「迷路のような旧市街」「再生された町並み」「古寺巡り」など、尾道の歴史・文化・グルメ・暮らしを多面的に体験できる構成です。
どのコースになるかは当日のお楽しみです。
参加方法
参加方法は予約不要・当日現地集合のみという手軽な仕組みです。
予約・申込
予約や事前申込は一切不要です。
参加希望日の16:30までに、JR尾道駅南口(受付開始16:15~)へ直接行くだけでOKです。
持ち物・注意事項
・歩きやすい靴、飲み物、雨具(雨天決行のため)
・貴重品、現金や交通系ICカード
・施設入場料や飲食代、交通費などは各自で用意
・参加費1,000円は当日払い
・ガイドやコース、終了場所、テーマは日によって異なる
・終了場所が尾道駅でない場合があるため、復路の移動手段を事前に確認
雨天・荒天時の対応
通常の雨天は問題なく実施されます。
荒天や災害時などは中止となる場合があります。
開催可否について不安な場合は、当日の天気・状況に応じて現地でご確認ください。
安心サポート
参加者は自動的に旅行保険へ加入済みです。
安全を最優先に、万が一の事態にも配慮しています。
尾道水道クルーズとの組み合わせもおすすめ
ツアー終了後18:00~18:30は、尾道水道クルーズ(別料金/1,000円)へ乗船が可能です。
尾道の海の表情をクルーズで体験できるため、町歩きと合わせて特別な1日となります。
申込不要、当日現地で受付するだけで参加できます。
箱庭的都市ナイトツアーは、地元ガイドの個性とストーリーに直に触れられる機会で
予約や準備に手間をかけず、当日にふらりと尾道の新しい魅力と出会える大人のための体験ツアーです。
毎日違う内容と出会い、一期一会の夜を尾道で楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちら
コメント